お知らせ
 2021-04-11 11:54:00
                
                
                今回は、米島酒造70周年記念として発売した銘柄の『刻楽』をご紹介いたします。
 
 刻楽は、県産の甕で熟成させた米島酒造の泡盛と、
伊万里焼の窯元である『 太一郎窯 』様が久米島を表現した美しい鍋島文様のボトルによる
唯一無二な味覚と視覚で楽しめる芸術作品です。
 
 〜太一郎窯様より器の説明〜
 
 伊万里焼 藍鍋島文様ボトル
 この作品は米島酒造様より御依頼を承り、
特別に九州・伊万里の地に残る歴史ある鍋島の文様と技法で古来より伝承されている
吹墨の手法と青海波文様に金彩・銀彩の手法でお創り致しました。
 
 まず南海(久米島)を自然の海と空だと感じました。
 『海』は砂浜の砂と海に眠るお宝を金彩で。
 『空』は青天の霹靂を感じさせる空を藍色の顔料と吹墨で、
夜空に輝く星雲の星々を銀彩で。
 島に打ち寄せる波を青海波文様で表現して鍋島文様のボトルを作成しました。
 
 伊万里焼窯元
 太一郎窯
 
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 泡盛の味に関しましては、
先入観を与えないようにここでは控えさせていただきます。
 
 また、この『刻楽』は皆様と共に時を刻み、
長らく楽しんでいただけるように『刻楽オーナー』限定で
詰め替え用の刻楽をお取り寄せすることもできます。
 
 久米島の『海』や『空』に思いを馳せながら、
是非この『刻楽』をお楽しみください。
 
 皆様の人生に、米島酒造が良き思い出として刻まれますように。
 
 





